滋賀県は広く、複数の府県に囲まれており、土地の文化や歴史によって伝え残ってきた言葉が異なります。
東近江エリアにある蒲生地区でも、今でも様々な方言が用いられています。
生粋の蒲生っ子たちと話す時、まるで異国の言葉のように感じたり、意外とわかる!と感じる不思議体験を味わえるかも・・・
観光にお越しの前に、ちょっと予習をしていただけるとより一層お楽しみいただけるのではないかと思います。
【出典】
当ページの方言資料について、本文は中山敬一著『ええほん 滋賀の方言手控え帖』1994年発行〔滋賀方言〕、「桜川西方言調査報告」2003年〔桜川西〕を基本資料とし、2015年に蒲生コミュニティセンター内にてアンケート調査を実施した結果をまとめたものです。
方言 | 意味 | 用例 | |
あ行 | あい | 鮎 | こあい(小鮎) |
あいさ | 明日 | ああえら。もうあいさにしょ。 | |
あかる | 開く。雨があがる。 | このサッシ固うてあからんなぁ。 | |
あこかい | 駄目である。よくない。 | あんな勝手な人、あこかいなぁ。 | |
ー(あ)る | おーになる。 | みんな、もう、行こあるんやろか。 | |
あろかい | あるわけない。 | 明日は、もうあろかいな。 | |
あわさい | すきまむ。あいだ。 | あわさいから風が入ったある。 | |
あんじょう | 具合よく。うまく。 | あんじょうしいや。 | |
あんない | まずい。 | この飴あんないなぁ。 | |
あんにゃ | あるのだ。 | ええもんあんにゃけどきいひんか。 | |
あんばよう | 具合よく。 | あんばようしいや。 | |
ーい | しなさい。 | はよ行かい。 | |
いいひん | 居ない。 | 山田さん、ここにはいいひんわ。 | |
いかい | 大きい。 | いかい鯉が釣れた。 | |
いかんこと | あってはならないこと。 | このたびはいかんことができまして。 | |
いたぶら | あぐら | ||
いっせつ | いつも。つねづね。 | いっせつ、いいやゆうてんのに。 | |
いつなっと | いつでも。 | いつなっと言うてきてや。 | |
ーいでも | ーしなくても。 | 口で言うだけで書かいでもええやろ。 | |
いぬ | 帰る。 | そろそろいぬわ。家へいんでこ。 | |
いらって | 急いで。 | いらって来やった。 | |
いらんこっちゃで | 手間もそれほどかからないことだし。 | カード持ってるんやったらいらんこっちゃで、出して使い。 | |
いんや | いや。 | 会議まだかいな。いんや、これからやがな。 | |
うい | 気の毒だ。 | 太郎さん、入院したてか。そらういこっちゃ。 | |
うろがくる | おろおろする。 | 人が多いところで話たで、うろが来てもた。 | |
ーえ | ーか。ーですか。 | 今度の会長、誰え? | |
えがむ | ゆがむ。正しくない。 | あんな根性のえがんだる奴、あかん。 | |
えぞくろしい | いやらしい。恐ろしい。しつこい。うるさい。 | あいつ、また借金に来よった。えぞくろしいなぁ。 | |
えらい | 疲れた。体調不良。 | ああえら。風邪ひいてえろうてえろうて。 | |
おいねる | 物や子を背負う。 | 孫おいねてんのか? | |
おいんなぁー | いらっしゃい。 | ||
おおさわ | おおげさだ。 | ほんなにおおさわにお返ししてもらわんでも。 | |
おおぼ | 近所付き合い | 田舎はおおぼが大変や。 | |
おかちゃん | 母 | ||
おじくそ | こわがり。小心者。 | あの子、おじくそやで夜一人で便所行けんのやて。 | |
おじぼ | 弟 | ||
おす | ございます。 | ほんなこと、おせんで。暑うおすなぁ。 | |
おぼたい | 重い。 | おぼたい漬けもん石や。 | |
おまいす | お世辞 | ||
おまん | お前。あなた。 | ||
おわいかける | 追いかける。 | おわいかけぞうれん(葬式)はあかんゆうさかい。 | |
おん | うん。はい。 | ||
おんた | 雄 | ||
か行 | ーかい | ーしない。 | そんなもん、いろかい。 |
ーかい | ーしよう。 | 飯でも食おかい。 | |
ーがい | ーよ。 | ほうやがいね。 | |
がいっと | ぐっと。思いっきり。 | たてつけが悪いさかい、がいっと開けてや。 | |
かいど | 屋敷の外。そと庭。 | あぶないさかい、かいどに出たらあかんで。 | |
かいらい | 帰りなさい。 | もう暗いし、早よ、かいらい。 | |
かえこと | 交感 | ||
がおー | 怪物。魔物。 | ||
かく | 物を持ち上げる。 | 一人で持てんさかい、ちょっとほっちかいて。 | |
かざ | 香り。匂い。 | ぷうんとええかざがするなあ。 | |
かっかっかっ | 雪が激しく降るさま。 | ||
かなん | かなわない。 | かなんなあ、誰や、こんなことしたんは。 | |
きーな | 来なさい。 | 何してんの。早うきーな。 | |
きてかして | 一緒に来てください。 | ちょっと、ほこまで来てかして。 | |
きとろ | 北側 | ||
きばる | がんばる。気をはる。 | 定年まできばらなあかん。 | |
きやす・けやす | 消す。 | テレビきやしといて。 | |
きゃんす | 来られる。 | きゃんた、きゃんた、きゃんたでぇ。 | |
きんきん | 許容量がいっぱいで窮屈なさま。 |
あの服ちいさぁなってもて、もうきんきんや。 |
|
きんの | 昨日 | きんのはえらい世話になって。 | |
きんまい | 立派だ。美しい。 | ||
ーくだい | ーください。ーちょうだい。 | はよう、書いてくだいねぇ。 | |
ーくらい | 言われるまでもなく。 | 魚おったか。おお、おったくらい。 | |
けなるい | うらやましい。 | わし、こんなん持ってるんやで、けなるいやろ。 | |
げべ | 最後。最下位。 | テストげべになってしもた。 | |
げろむけ | すっかりむけること。 | 足の皮がげろむけになってしもた。 | |
こうびり(る) | 農作業時の昼下がりの食事。 | ||
こうらい | 朝鮮の意 | ||
ごえんさん | 僧侶 | ||
ごがわく | 腹が立つ。 | あんまり無茶いわるのでごがわいて、ごがわいて。 | |
ごくたれ | 道楽者。極道者。 | あの、ごくたれめが。 | |
こさえる | 作る。こしらえる。 | ええ関係をこさえんとかんとあかんで。 | |
ござる | いらっしゃる。来られる。 | こっちへござれや。 | |
こぼつ | 家などを壊す。 | 家こぼってやあるわ。 | |
ごぼる | 雪の中に足がはまり込む。 | 長靴が雪でこぼってしもたわ。 | |
こまし | 少しまし、それほどいたんでいない。 | こましなものは、捨てんといてください。 | |
ごみょうさん | 気をつかわないで。 | ごみょうはんにしとくんなはれ。 | |
ごもく | ごみ・あくた。 | ||
こらいて | 我慢して。許して。こらえて。 | 悪いことしてすまんな。こらいてな。 | |
ごんす | 来られる。 | ||
さ行 | しゃーる | ーされる。 | あんなことしゃーるんやで。 |
さいぜん | さきほど。今しがた。 | さいぜん、いうたやろが。 | |
さずむ | 沈静化する。 | 雨がさずんできた。 | |
さぶしない | 寂しい。 | えらいさぶしないこっちゃ。 | |
しじむさい | 不細工。洗練されていない。 | 線がえがんで、しじむそうなってしもた。 | |
したらい | ーしてやりなさい。 | お前がしたらい。 | |
しったらしい | 生意気だ。癪にさわる。 | しったらしい奴じゃ、いっぺんしばいたろか。 | |
しつらこい | しつこい。 | まだ文句言うてる、しつらこい奴や。 | |
ーしとかい | ーしておきなさい。 | しっかり準備しとかいね。 | |
ーしな | ーする時。 | かえりしなにコンビニ寄ってきてや。 | |
しまえる | なくなる。 | もうしまえてしもた。 | |
しもた | しまった | ||
じゅるい | ぬかるんでいる。 | ここはもともと湿地やったさかい、じゅるいでぇ。 | |
しょうけ | ざる | ||
じゅうず | 常に。いつも。 | じょうず、世話になってすまんなぁ。 | |
しょぼしょぼ | 勢いが急になくなるさま。 | きついことを言われてしょぼしょぼとなってしまわる。 | |
しょんぼけ | 小便桶・小便所 | ||
しんだち | 新築の家屋 | ||
すい | 粋 | すいな服着てどこ行くの。 | |
すいっとする | すっきりする。 | ||
すいばり(ら) | とげ。そげ。 | ||
すきより | 同好者のグループ | ||
すけない | 少ない | ||
すける | 負担を軽減する。少なくする。 | こんなに食べられえへん。少しすけてくれや。 | |
すこい | ずるい。悪がしこい。 | 自分だけすこいわ。わいにもくれ。 | |
せいだい | 精一杯。たくさん。 | せいだい、がんばりや。 | |
せんど | 目一杯。十分。疲労。いやになる。 | ああえら。もうせんどした。 | |
ぞうさ | 面倒。大儀。 | ほんな遠いとこへ通てるんか。ほらぞうさないな。 | |
そうれん | 葬式 | ||
そこそうば | そんなこと。それほど。 | 今忙しいんや。そこそうばやないんや。 | |
た行 | ーたーる | ーしてある。 | 説明書にちゃんと書いたーる。 |
たい | ください。ちょうだい。 | うまそうやな。わしにも一つたい。 | |
ーたくる | ーしまくる。 | 言いたくりよるで、あの人は。 | |
たごけ | こえたご(肥担桶) | ||
だしかいね | 遠慮しなさんな。さしつかえない。 | ||
だだけに | たくさん。とめどなく。 | ||
ーたら | ーとか。ーとやら。 | どうたらこうたら言う。 | |
だわ | 横着なこと。 | あんた、だわやなぁ。 | |
ちそ | しそ(紫蘇) | ||
ーちゅわる | ーおっしゃる。ーと言われる。 | 頼んでも、あかんちゅわったで。 | |
ーつぁん | 接尾語 | 松っつぁん。 | |
つし | 農家の屋根裏の物置き場 | ||
つるんぼし | 干し柿 | ||
つれ | 友人・同級生 | ||
つんばり | つっかい棒 | そんな動きではつんばりにもならんなぁ。 | |
てご | ワラで編んだ大きな物入れ | ||
てこにおえん | 手に余る。 | 一人でかこうと思たけど、これはてこにおえん。 | |
てべん | 点 | ほこのてべんを押さな、パソコン立ちあがらへんで。 | |
ーてもた | ーしてしまった。 | いらんことしてもた。 | |
てんこち | テン・イタチ | ||
どあろい | どうもない。大したことない。 | ||
といれる | 仕舞う。 | 洗濯もん、といれといて。 | |
ーとこ | ーしておこう。 | ああえら、もうやめとこ。 | |
どしょしらん | どうしたらよかろうか。 | 借金が100万あるんや。どしょしらん思てるんや。 | |
どろず | 酢みそ | ||
な行 | ーなーし | ーですね。 | ほやなーし、あれではあかんなーし。 |
ない | はい | ||
ーない | ー(し)なさい。 | 明日の試験がんばりない。 | |
ながたん | 包丁 | ||
ーなけな | ーなければ | ほうでなけな、あかんな。 | |
なぶる | 触る。扱う。関与する。 | このファイルだれかなぶったやろ。 | |
なまずけない | 横着だ。 | 顔も洗わんと、ほんななまづけないことでどうするんや。 | |
ーなり | ーしたまま。 | あの子、茶碗持ったなり寝てるわ。 | |
なんば | とうもろこし | ||
にごはち | ほどほどにする。いい加減・不徹底。 | この仕事はにごはちでいいで。 | |
にすい | 鈍い。のろい。 | ||
ーにゃろ | ーのだろう。 | もう、中に入ってもええにゃろ。 | |
ぬくとい・のくとい | 暖かい。 | ||
ね | 家。宅。 | 清やんねの犬は、よう吠えるな。 | |
ねぐさい | 米飯などが腐った、すえた匂い。 | ||
ねつい | 熱が入っている。強烈だ。 | あの人の練習方針は、ねっついもんやでぇ。 | |
ーのよう | 以上。ーよりたくさん。 | あんな遠いとこ、かなん。一時間のようかかる。 | |
は行 | はい | 早くも。すでに。 | もう、はい来たんかいな。 |
はしかい | かゆい。 | ||
はしこい | ずるい。すばしっこい。 | ああ見えても、あの男はしこいで。 | |
ばっぱ | 餅(もち) | ||
はばんとする | 失望する。落胆して萎える。 | あんな報告したら、はばんとしてしまうわ。 | |
はやて | 夕立ち。 | ||
はんちゃらけ | 中途半端。いいかげんで雑なこと。 | そんなはんちゃらけでおいといたらあかん。 | |
ばんとこ | 布団に入れるコタツ。 | ||
ひっさる | ひきさがる。さがる。 | もうちょっと後ろにひっさり。 | |
ひんなか | 一日中。 | ひんなかパソコンに向こてた。 | |
ふう | 姿。服装。なり。 | ええふうしてるなぁ。 | |
ぶえんしゃ | 富豪。金持ち。 | ||
ふたぐ | ふさぐ。 | ||
ふてる | 捨てる。 | それふてんと残しといてや。 | |
へそこ | 形状の悪い物。失敗品。 | ||
べら | 側(がわ) | ||
へんねし | 嫉妬 | そんなことでへんねしおこさんといてや。 | |
ほ | そに代わるもの。 | ほれ、ほの、ほっち、ほな、ほしたら、ほやけど、ほやて、等 | |
ぼす | おんぶする。 | よらいでぼして。 | |
ぼちっと | ぼちぼち。そろそろ。 | ぼちっと行こか。 | |
ぼてじゃこ | コイ科に属するバラタナゴ | ||
ほっこり | ほっとする。 | ||
ほどらい | ほどほど。いい加減。 | もう、ほどらいにしとこ。 | |
ーほん | ーよ。 | ええほん。あかんほん。等 | |
ま行 | ーまい | ーしよう。 | 今後、いっぺん言うてみよまい。 |
まぜる | 仲間に入れること。 | あいつ、まぜたったらどうや。 | |
まっかいけ | 真っ赤。まっかっか。 | ||
みとみない | みっともない。 | みとみないかっこうしいな。 | |
めえぼ | ものもらい。めいぼ。 | ||
めつぼにとる | 特定の人に目をつけて責めること。 | なんでうちだけめつぼにとられなあかんにゃ。 | |
もうすってん | もう少しのところで。 | もうすってん電車に乗り遅れるとこやった。 | |
もうはい | 早くも。すでに。 | 7時からやのに、おうはい来てはる。 | |
ーもって | ーしながら。 | 食べもって、見ようや。 | |
もてねん | 持って帰れない。 | ほんなぎょうさん、もてねんやろ。 | |
もらう | 子が生まれる。授かった。 | 田中さんとこ、女の子もらわったわ。 | |
もんる | 帰る。戻る。 | ||
や行 | やーれん | おられない。不在である。 | さっきここにいやーたけど、今はいやーらへんわ。 |
やぐさい | きなくさい。 | なんやろ、なんかやぐそうやないか。 | |
ーやす | ーしなさい。 | おきばりやす。おやすみやす。 | |
やる(やーる) | ーしておられる。 | もうじき来やーる。ええもん食べてやーるなぁ。 | |
やんす | おーになる。ーしておられる。 | 早う食べやんせ。やめやんせ。 | |
やんせん | おられない。不在である。 | 今、やんせんわ。 | |
ーよい | ーできない。 | あいつに何ができよい。なんで買えよいね。 | |
ようけ | たくさん。数多く。 | ようけ魚がおる。 | |
ようさん | たくさん。 | ようさんの人やったわ。 | |
ような | ありがとう。よくしてくれました。 | おおきに、ような。また頼むわ。 | |
よけのまい | 余計。付け足し。 | よけのまいのこと言わなんだらよいのになぁ。 | |
よさり | 夜 | この辺はよさりそぶしないわ。 | |
よぞい | おぞましい。毛嫌いすべきた。 | こんなに宿題だしたら、よぞい思わられるやろな。 | |
よばれる | 食べる。 | さぁ、よばれよ。 | |
ーよる | ーする。ーしている。 | こんなことしよるとかかなわんわ。 | |
ら行 | ーらる | ーしておられる。 | 一人で泣いてやる。 |
りこもん | 利口者。聞き分けのいい子。 | ちゃんとりこもんにしてたか? | |
りんちょく | 几帳面。 | ほら、りんちょくにしたるわ。 | |
ーる | ーしておられる。 | なんちゅうころ言わるんやろ。 | |
わ行 | ーんす | おーになる。ーしておられる。 | ほんなひどいこと言わんしたか。 |
蒲生地区まちづくり協議会 滋賀県東近江市市子川原町461-1 TEL:0748-55-3030
一般社団法人がもう夢工房 滋賀県東近江市桜川西町281−1 TEL:0748-56-1395